-
水口智貴 ガラスの鏡餅
¥3,960
水口智貴さんのガラスの鏡餅。小さいサイズも可愛いくていいですね。これからの時期、お正月の飾りにいかがでしょうか。 餅下Φ8cm 餅上Φ5.5cm みかんΦ2.5cm 全高8.5cm 重量330g 座布団付き
-
水口智貴 ガラスの鏡餅 (大)
¥6,600
水口智貴さんのガラスの鏡餅。大、小を用意しております。これからの季節お正月飾りにいかがでしょうか。 餅下Φ10.5cm 餅上Φ7.5cm みかんΦ3cm 全高10.5cm 重量約700g 座布団付き
-
岩崎龍二 アイスグリーン 5寸鉢
¥4,950
岩崎龍二さんのアイスグリーン5寸鉢。 美しい色合いに引き寄せられる一鉢です。 和食にも洋食にもつかえる重宝するサイズです。
-
岩崎龍二 アイスグリーン 7寸鉢
¥8,800
岩崎龍二さんの作品。アイスグリーンの7寸鉢。淡いグリーンの色合いがとても素敵な作品です。 Φ21.0cm X h4.5cm
-
岩崎龍二 環流し 5寸 鉢
¥5,500
SOLD OUT
岩崎龍二さんの作品。環流し5寸鉢。お花が開いたような釉薬の流れが美しい一鉢です。 Φ15.5cm X h4.0cm
-
篠原希 焼締茶碗
¥55,000
SOLD OUT
篠原希さんの焼締茶碗。火色をベースに自然釉の色合いが美しい逸品。 Φ12cm X H8.6cm 木箱付
-
篠原希 引出黒茶碗
¥44,000
SOLD OUT
篠原希さんの引出黒茶碗。窯の途中で引き出され、急激な冷却により現れた黒、引き締まった色合いの良い作品です。 Φ12cm x H9cm 木箱付
-
篠原希 火色茶碗
¥44,000
SOLD OUT
篠原希さんの火色茶碗。信楽の白い地肌に鮮やかな火色と、うっすらと自然釉が流れた美しい逸品。 Φ12cm x H8.6cm 木箱付
-
篠原希 窯変ぐい呑
¥13,200
篠原希さんの窯変ぐい呑。白い地肌に薄っすらと掛かった自然釉と窯変の変化。中にはグリーンと琥珀色のビードロが。お酒を引き立ててくれる器ですね。 Φ6.5cm XH5.2cm 木箱付
-
篠原希 焼締注器
¥11,000
篠原希さんの焼締注器。美しいデザイン、自然釉と緋色のバランスがまたたまりませんね。内側に流れ込んだビードロ釉もお楽しみください。 Φ10cm X10.2cm 木箱付
-
篠原希 焼締徳利
¥16,500
篠原希さんの焼締徳利。トパーズ色の自然釉の色合いがまるで宝石の様な作品。今夜のお供にいかがでしょうか。 Φ8.9cm X H11.5cm 木箱付
-
篠原希 長方皿 窯変
¥4,400
篠原希さんの長方皿。自然釉が綺麗な作品です。 全て一点物で、それぞれの表情が違うのが面白いところですね。お料理が映える一枚です。 10.5cm X 25cm X 3cm
-
坂本征志 鉄鉢型皿
¥7,700
坂本征志さんの漆器、鉄鉢型皿。何層にも塗り重ねられた漆の層を研ぎ出して仕上げた作品。下の層に塗られた漆の色が見え隠れして素敵です。 Φ21cm X 2.5cm 赤の黒の2色
-
坂本征志 お椀
¥6,600
坂本征志さんの漆器のお椀。外側はグレーで内側は赤の漆で仕上げたお椀。お正月などおめでたい日にお使いいただくのにピッタリ‼️ Φ12cm X h7cm
-
岩崎龍二 煌赫8寸皿
¥13,200
SOLD OUT
岩崎龍二さんの煌赫8寸皿。渋い色目の8寸皿ですが、釉薬の結晶がライトでキラキラと輝き、お料理を演出してくれます。 Φ24.5cm X h2.5cm
-
岩崎龍二 環流し9寸鉢
¥19,800
SOLD OUT
岩崎龍二さんの環流し9寸鉢。迫力ある大きさは、ドカンと盛り付けてもよし!中央にこじんまりと盛り付けるのもいいですね。 Φ26cm X h6.5cm
-
岩崎龍二 環流し 8寸 鉢
¥16,500
SOLD OUT
岩崎龍二さんの作品、環流し8寸鉢再入荷しました。花が開いたかのような美しい作品。 お料理が美しく仕上がる一皿です。 Φ24.0cm X h5.5cm
-
安藤騎虎 窯変酒呑
¥6,050
安藤騎虎さんの備前窯変酒呑。胡麻と緋襷のバランスがいい筒型の酒器。持った感じもしっくりと手に馴染む作品です。 Φ6cm X h6cm
-
安藤騎虎 窯変酒呑
¥6,050
安藤騎虎さんの備前窯変酒呑。備前焼きの特徴をよく現した作品。器の中に動と静を感じることができる作品です。 Φ7cm X h5.5cm
-
安藤騎虎 平片口
¥7,700
安藤騎虎さんの備前平片口。緋色と胡麻のバランスの良さ、味わいがありますね。 小鉢としてもお使いいただけ、お料理が映える器です。 Φ12.5cm X h6cm
-
安藤騎虎 横手急須
¥16,500
安藤騎虎さんの備前焼き横手急須。プルンとしたフォルムがとても可愛く、持ち手も凄く持ち易い作品です。 胴部Φ11.2cm X 上部穴Φ5.5cm X 高さ12cm
-
境道一 織部土瓶
¥14,300
境道一さんの織部土瓶。渋い色目の土瓶、胴の部分には鎬の細工がされているお洒落な作品。 土瓶としてだけでなく、片口として酒器に使うのもいいですね。 胴部Φ11.5cm X 高さ9.5cm X 上部穴Φ5.5cm 持ち手までの高さ17cm 持ち手は真鍮製
-
竹村陽太郎 薪窯で焼いたトルコ青の器
¥6,600
竹村陽太郎さんの鉢。薪窯で焼き上げられた鉢の表面に釉薬の流れと釉薬の細かい結晶ができてキラキラと美しい作品です。 Φ18cm X h5.5cm
-
岩崎龍二 紫匂 7寸 鉢
¥8,800
SOLD OUT
岩崎龍二さんの作品。紫匂7寸鉢、中心に向かって流れていく釉薬の動きが美しい作品。 Φ21㎝ X h5.5cm